私の仕事には、国内外での学校見学や出張があります。
「どこにいても安心して過ごしたい」「効率よく移動したい」――そんな思いから、マリオット系列ホテルを愛用しています。
そして、私の出張や業務での宿泊をより快適&効率的にしてくれるのが「マリオットボンヴォイアメックス・プレミアムカード」。
今回は、個人事業主や教育関係の仕事をされている方に向けて、私自身の「事業用」活用パターンを中心に、このカードのメリットをお伝えします。
マリオットボンヴォイアメックスは、ビジネス利用ができるのか
マリオットボンヴォイアメックスカードには、公式には「法人カード」や「ビジネスカード」はありません。
でもだからといって、事業用に使ってはいけない、という決まりもありません。
私は、事業用の口座と紐づけたマリオットボンヴォイアメックスカードで経費払いに利用しています。
事業利用に特化したマリオットボンヴォイアメックスの魅力と使い方
出張や学校見学など、仕事での移動が多い方にとって「どこに泊まるか」は毎回悩ましいテーマです。
私自身も、国内外の教育現場を訪れるたびに、安心して滞在できる拠点の重要性を実感しています。
そんな私が事業用に選んでいるのが、マリオットボンヴォイアメックスカード。
ここでは、個人事業主や教育関係の仕事をされている方に向けて、ビジネス利用だからこそ感じるマリオットボンヴォイアメックスの魅力と、その活用ポイントをまとめました。
経費管理のしやすさや、出張時の快適さを重視したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 出張・学校見学の拠点選びに最適
マリオット系列ホテルは、国内外の主要都市や地方都市にも多く展開。
学校見学や教育関連イベント、ビジネス出張の際、アクセスや安全面、快適な仕事環境が整っているため、安心して拠点にできます。 - ポイント還元&会員特典でコスト最適化
公式サイト経由の宿泊やレストラン利用でポイントが高還元。
毎年の無料宿泊特典や、ゴールドエリート会員資格によるアップグレード・レイトチェックアウトなど、出張時のストレス軽減や利便性アップに役立ちます。 - ビジネスシーンで活きる宿泊以外の特典
空港ラウンジや手荷物宅配、旅行保険など、移動時のストレスを減らすサービスが充実。
公式サイトでの予約なら柔軟なキャンセル規定や特別料金も利用でき、出張計画の変更にも対応しやすいです。 - 経費管理を明確に
私はこのカードを「事業用経費」のみで利用し、プライベート利用とは明確に分けて管理しています。
会計処理や経費精算の際も、カード明細をそのまま経費として整理できるので、経理の手間が大幅に減ります。
こうすることで、税務上も安心して利用でき、プライベートとの線引きが曖昧になる心配もありません。
マリオットボンヴォイアメックス「一般カード」と「プレミアムカード」の主な違い
マリオットボンヴォイアメックスには「一般カード」と「プレミアムカード」の2種類があります。
どちらもマリオット系列ホテルを利用する方には魅力的な特典がついていますが、私はプレミアムカードを選び、実際に大満足しています。
ここでは、一般的なスペック比較だけでなく、私がプレミアムカードを選び続けている理由とその実感をお伝えします。
項目 | 一般カード | プレミアムカード |
---|---|---|
年会費(税込) | 23,100円 | 49,500円 |
ポイント還元率 | 100円=2ポイント(2%相当) | 100円=3ポイント(3%相当) |
ホテル利用時還元率 | 100円=4ポイント | 100円=6ポイント |
継続特典 | 年150万円利用で35,000pt宿泊1泊 | 年150万円利用で50,000pt宿泊1泊 |
エリート会員資格 | シルバー(年100万利用でゴールド) | ゴールド(年400万利用でプラチナ) |
宿泊実績付与 | 5泊分 | 15泊分 |
旅行保険 | 最大3,000万円 | 最大1億円 |
スマホ補償など | なし | あり |
私がプレミアムカードを選ぶ理由
プレミアムカードの唯一の難点は、年会費が高いこと…
でもホテル利用が多い方、ポイントを効率よく貯めたい方、出張や家族旅行をもっと快適にしたい方には、年会費以上の価値を感じられるカードだと思います。
たとえば…
ポイントが圧倒的に貯まりやすい
出張や学校見学などでホテル利用が多い私にとって「100円=6ポイント」(マリオット系列利用時)は本当に大きな差。それ以外の利用でも3%還元で、ポイントがどんどん貯まります。(一般カードの1.5倍)
継続特典の「無料宿泊」の幅が広い
年150万円利用で50,000ポイントまでのホテルに1泊無料。
選べるホテルのグレードや立地の幅が広がります。(一般カードは35,000ポイント)
ゴールドエリート資格が自動付帯
保証ではないですが、チェックアウトの延長や部屋のアップグレードなど、「ゴールドエリート」特典が自動でついてくるのは、本当に助かります。
旅行保険やプロテクションが手厚い
海外・国内旅行保険の補償額が一般カードよりも高く、スマホ補償やショッピングプロテクションも充実。「もしもの時」の安心感があります
マリオットボンヴォイアメックスの紹介プログラムと注意点
マリオットボンヴォイアメックスのプレミアムカードは、紹介プログラム経由で申し込むことで、公式サイトからの申し込みよりも多くの入会特典を受け取ることができます。
申込方法 | 入会時の最大獲得ポイント(執筆時点) |
---|---|
紹介プログラム経由 | 45,000ポイント |
公式サイト経由 | 39,000ポイント |
- 紹介経由だと、公式サイトよりも6,000ポイント多く獲得できます。
- ただし、入会後3ヶ月以内に合計30万円の利用が条件。
- 一般カードの場合は、公式サイト経由で最大16,000ポイント、紹介経由で最大19,000ポイントと、3,000ポイント多く獲得できます。
- 特典内容・条件は時期によって変更される場合があります。必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
- 特典を受け取るには、必ず「紹介メールに記載された専用URL」から申し込むことが必要です。
入会するときは、直近3ヶ月で30万円(年会費以外で)を使う予定があるときがおすすめです。審査にかかる時間も含め、計画的に進めましょう。
紹介をご希望の方へ
マリオットボンヴォイアメックスカードの紹介をご希望の方へ、申込方法や注意点についてご案内します。
- まずはご家族やご友人にご確認ください
紹介プログラムは、家族や友人など、直接連絡が取れる方同士のご利用が基本となっています。
まずはご家族やご友人にカード利用者がいないかご確認いただき、それでも見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。 - 紹介URLは個別にご案内
紹介URLの公開は規約で禁止されています。
ご希望の方は【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。個別にご案内します。
特典を受け取るには、必ず「紹介メールに記載された専用URL」からお申し込みください。 - 紹介にはメールアドレス等が必要ですが、取得した個人情報は紹介手続き以外には使用しません。
- 過去に「SPGアメックス(スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード)」を含む、対象のマリオット/SPG系カードを保有していた方は、紹介プログラムによる入会特典(ボーナスポイント)の対象外となる場合があります。
- 特典内容や条件は時期によって変更される場合があります。必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
- 紹介プログラム経由で申し込む場合でも、通常のクレジットカードと同じく、必ず所定の審査があります。紹介を受けたからといって、入会が保証されるものではありません。
- 税務上の判断は各自の責任でお願いいたします。必要に応じて専門家にご相談ください。
さいごに:現場での経験を次の一歩に
私の活動は、読者のみなさんからのご依頼や応援があってこそ成り立っています。
いただいたご縁や支援を最大限活かし、より安全で快適な現地見学や情報発信を続けるために、最適なカードやサービスを選んでいます。
私は3年以上このカードを使い続け、「もう手放せない」と感じているからこそ、今あらためて体験をもとにその魅力をお伝えした次第です。
実は、このカードは利用者が十分増えたのか、最近は宣伝が下火になっていて、今後も他のカードの宣伝に埋もれていくと思われます。
それでも私はまだ使い続けていくつもりです。
もし「自分も同じような使い方をしてみたい」「カードの詳細を知りたい」という方がいれば、ぜひお気軽にご連絡ください。
この記事にたどり着いた方だけに、こっそりご案内しております。