地域|国内

■子育て・家庭教育

7泊8日の子連れクルーズで実際にかかった費用

この記事では、2024年7月に小5の長男と初めて行ったクルーズ旅行の費用全容を公開しています。ダイヤモンドプリンセスの料金の仕組みも解説したうえで、私たちが実際に選んだプランの内容を紹介しています。今回は初めてのクルーズ、しかも子連れでした...
■子育て・家庭教育

【小学生と乗ってみた】ダイヤモンドプリンセス船内を子連れ目線で紹介

この記事では、2024年7月に小5の長男と実際に乗ったダイヤモンドプリンセスの内部を「子連れ目線で」解説します。ダイヤモンドプリンセスの中には、たくさんの娯楽施設があります。お子さまお断りのカジノや大人専用エリアも存在します。というわけで「...
■子育て・家庭教育

ダイヤモンドプリンセス子連れクルーズ乗船記

先日、小5の息子と私の2人で船旅デビューしました。今回の子連れクルーズがとてもよい体験でしたので、記録に残しがてら、その良さをまとめていきます。この記事では、私たちが実際に参加したクルーズの行程をご紹介します。子連れクルーズ7泊8日間のスケ...
インターナショナルスクール

シンガポール発祥のインターナショナルスクール【OWIS Osaka】が大阪市生野区に開校!【PR】

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、国内インター出身の著者が、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています新しいインターOWIS Osakaの特徴OWIS...
インターナショナルスクール

コメント掲載のお知らせ【週刊女性セブン2023年6/22号】

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは普段、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回は、雑誌でのコメント掲載のお知らせです。2023年6月8日に発売された週刊女性セブン2023年6/22号...
インターナショナルスクール

「英語で学ぶ」インターナショナルスクール、マルバーン・カレッジ・東京のイベント参加レポート

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、唯一無二の個性と可能性を力に変える進路アドバイザーの萩原が、偏差値やトレンドに流されない子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを...
■学校教育・受験対策

Lexile指数とCEFRレベルの違いとは? 英語学習における基礎知識とおすすめ本リスト

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています英語学習者は参考にしたいLexile指数とはLexile指数の調べ方おすす...
インターナショナルスクール

小学生英語のうちから意識しておきたいCEFR対照表【幼児・中学・高校生も】

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回は、CEFR(セファール)という語学力を測るスケールについて調べてまとめてみました。やみくもに英語を学ぶより...
その他学校

【私がアメリカの大学を中退した理由】私の進路は「コスパが悪かった」でもそんな進路も悪くないと思えた本

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。最近読んだ本によって、私の原体験のひとつが呼び起こされました。それがどんな本で、何が呼び起こされて、どんな考えが...
ボーディングスクール

国内外のボーディングスクールのサマープログラム21選【2023年版】

萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説していますアメリカとイギリスの有名ボーディングスクールのサマープログラムカナダと日本...