家庭教育我が家のゆるいけど細かい教育方針 以前、我が子をインターや私立に行かせない方針であることを書きました。 割と人気がある記事のようで嬉しいです! その記事のなかで私はこう書きました。 ただ、公立に行きます、だけではつまらないのが私。これからどうするのか。これは、改めて記事にし...2020.02.212023.06.21家庭教育
ペアレンティング【小学校を決める前に読んで】我が子をインターや私立に入れない理由は3つある 私はかつて日本のインターからアメリカの寮制高校に進学し、日本の大学を卒業しました。大学を卒業するまでの間、ほとんど外国の教育を受けています。 その当時の振り返り記事 【経験談】日本のインターナショナルスクールに7年間通った私が質問に答えます...2020.01.142022.08.14ペアレンティング
インターナショナルスクール「プリスクール後の進路どうする?」というご質問 読者の方から、ご質問をいただきました。 インターナショナルプリスクールからの進路は、保護者としては気になるところかと思いますので、ご質問と回答を共有します。 プリスクール後の進路で悩む親御さん 個人特定できないように、(カッコ)内はこちらで...2019.12.112021.09.09インターナショナルスクール
ペアレンティング【本音】留学相談にはこれくらい答えられるような状態で来てほしい 私は2017年に留学カウンセラーへ転職したことを機に、今ではフリーの教育コンサルタントとして留学に限らず、教育や子育てに関するお仕事をさせていただいています。(>>提供中のサービス一覧) お仕事として留学の相談を受けていると、たくさんお話し...2019.03.042022.01.21ペアレンティング