インターナショナルスクール国際バカロレアのDPに進学するために今からできること 国際バカロレアについて読者さんからご質問をいただきました。 あくまで私の見解ですが参考までに記事にしておきたいと思います。 補足を書き足していたら私の思想が色濃く出てしまい、長くなっております。 海外のIBDPに進学する...2022.12.01インターナショナルスクールボーディングスクール家庭教育
家庭教育これから試したい子どものオンライン体験【2022年夏休み版】 この記事では、我が家が夏休みに試してみたいオンライン体験をまとめています。 オンラインの習い事や体験って、まず送迎不要なところが小学校低学年の保護者には本当にありがたいです。 送迎が時短だと、準備も最小限ですみますし、ギリギリ...2022.07.19家庭教育
家庭教育【よく続いたな】小2の息子がNovakidを始めて1年が経ちました【割引コードあり】 「子どもに英会話を習わせてみたい」 「通学?オンライン?選択肢が多すぎてどれがいいのかわからない」 「みんなどうやって決めてるの?」 「そもそも子どもが嫌がりそう」 と悩むことありませんか? もれなく私もそう...2022.03.292023.01.12家庭教育
家庭教育「戦争報道を目にする子どもたち」に大人はどんな配慮ができるのか(学び編) この記事は、前半の「心のケア編」と対になっています。 子どもとセンセーショナルなテーマを話題にするときは、心にも注意を払うべきだと思います。ぜひ併せてお読みください。 今、メディアはR国とU国の間の争いや、他国の動きについての...2022.03.16家庭教育
家庭教育これから試したい子どものオンライン習い事【2022年春休み版】 冬休みのときも書きましたが、2022年春休みバージョンを改めて書いておこうと思います。 オンラインの習い事って、まず送迎不要なところが、特に子が小学校低学年の保護者には本当にありがたい。 学年関係なく、天気も季節もパンデミック...2022.03.142022.07.19家庭教育
ペアレンティング「戦争報道を目にする子どもたち」に大人はどんな配慮ができるのか(心のケア編) 今、メディアはR国とU国の間の争いや、他国の動きについてのニュースで持ち切りですね。 軍事的な争いに限らず、日々ニュースは衝撃的な情報を流しています。そうしたものに触れてしまうのはもはや日常です。 当事者ではなくても、メディア...2022.03.102022.03.11ペアレンティング
ペアレンティング「スマホ育児は悪で、プログラミング教育は善」なのか? スマホ育児について読者さんからご質問をいただきました。 あくまで私の見解ですが参考までに記事にしておきたいと思います。 「小さな子にスマホを見せたくない」これからの時代それが正しいのか、というご質問 質問者さんに許可を頂...2022.02.022022.06.27ペアレンティング
家庭教育これから試したい子どものオンライン習い事4選(年少〜中学生) 実は冬休みのような長期休みは、いろんなオンライン習い事の体験にもってこい。 去年の今頃は算数のタブレット教材RISUを体験しました(年中&小1) そこで今年もなにか新しい体験ができないかと、子ども向けにオンライン習い事...2021.12.13家庭教育
Amazon育児本ランキングAmazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年11月】 2021/11/01時点のAmazonのカテゴリ「本」のなかでも「家庭教育」の売れ筋ランキング、上位10点をご紹介します。 今年の4月から始めて第8弾です。 過去のランキング記事へのリンクはこの記事の最後に貼っています。 ...2021.11.01Amazon育児本ランキング夢の図書館
Amazon育児本ランキングアメリカのAmazonで最も売れている育児本【2021年10月】 2021/10/01時点のアメリカのAmazonの育児書ベストセラーを訳本(あれば)や関連本とともにご紹介します。 売れている本を知ることは、その市場でどんな情報や話題や著者が注目されているのかを知る手がかりになると考えています。 ...2021.10.12Amazon育児本ランキング夢の図書館