これから試したい子どものオンライン体験【2022年夏休み版】

家庭教育

この記事では、我が家が夏休みに試してみたいオンライン体験をまとめています。

オンラインの習い事や体験って、まず送迎不要なところが小学校低学年の保護者には本当にありがたいです。

送迎が時短だと、準備も最小限ですみますし、ギリギリまで遊んでいられるのでうちの子も喜んでいます。

また端末とインターネットさえあれば帰省や旅行先、なんなら移動中でも参加できるのも嬉しい。(欠席連絡とか振替予約とかは地味に面倒)

ということで私たち親子はすっかりオンライン体験のトリコになっております。

我が家で取り入れているオンライン習い事

我が家は、オンラインで習い事もやっています。

10年後の社会を見すえて。我が家のゆるくて細かい家庭教育【小1&小3版】という記事でも書きましたが、我が家は塾や通信教育はやっていませんが、

「学校でも家でもできない」習い事を外注感覚でやっています。

オンラインでやっているのは、英語とSTEM系です。

オンライン英会話(4歳〜)

もし聞かれたらおすすめしたいのがこちら。

長男がここ2年以上利用しているのは、Novakid(ノバキッド)という子ども向けオンライン英会話です。

オンラインなので送迎不要。ゲーム感覚の教材もすべてデジタルで完結。講師は全員が有資格者で、事前に動画やプロフィールを見て予約ができます。

おすすめポイント
  • 4歳から12歳向け
  • アプリのダウンロード不要
  • 教材もオンライン完結
  • 1回25分のレッスン
とりあえず無料で体験すべし

2年以上続いている息子の体験記はこちら

【よく続いた】小2の息子がNovakidを始めて1年【割引コードあり】
「子どもに英会話を習わせてみたい」 「通学?オンライン?選択肢が多すぎてどれがいいのかわからない」 「みんなどうやって決めてるの?」 「そもそも子どもが嫌がりそう」 と悩むことありませんか? もれなく私もそうでした。これまでもいろいろ探して...

STEM系

長男がずっとマインクラフトにハマっていて、どう伸ばせばいいか考えていたときに、あるオンラインスクールを試しました。

まだ最近始めたばかりなので、評価しきれない部分もあり、具体的な紹介はまだ控えます。

これから別に体験するスクールと比較して、我が家のベストを決めたいと思います。

この夏休みに試したいオンライン体験

夏休みは、普段はできないことを体験するのに最適な期間。

いろいろ試して比較しながら、楽しく学びながら夏休みを過ごしましょう。

プログラミング系(小1~)

自宅で学べる小中学生向けのプログラミングスクールがこのD-SCHOOLオンライン です。リアル教室もあります。

我が家の長男はマインクラフトというゲームが大好き。このスクールではマインクラフトでミッションをクリアしながら楽しくプログラミング学習ができてしまうそうです。

なんと英語&プログラミングのコースもあるというので驚き。

近くに教室がないご家庭でも、プログラミング学習の先取りができますね。

おすすめポイント
  • 海外在住者もOK
  • 小1から中学生まで対象
  • 東洋経済やAERAに掲載されたスクール
  • マインクラフト、英語&プログラミング、ロブロックス、ロボット・プログラミングから選べる
無料体験はまさかの30日間!

番外編:おうちで体を動かす

こちらは厳密には「オンライン」体験ではありませんが。

オンラインばかりだと身体がなまってしまうなと考えていたら、大型遊具のサブスクを発見しました。

おうち時間をもてあましがちな夏休み期間はお試しにもってこいです。

普段の体力づくりや、お泊り会やお誕生日会でも大活躍しそうなのが大型遊具。しかもサブスクだからいろいろためせる。

※現在の配送地域は関東圏のみらしいので、ご注意!

おすすめポイント
  • 多少の傷や汚れは弁償不要
  • 選べる遊具は月額3,980円から
  • 遊び盛りの子どもと家の中で遊べる
  • たっぷり遊んで、飽きたら別のおもちゃか遊具と交換できる
  • バウンサーや鉄棒、滑り台やブランコなど、いまいち手が出しづらい大型遊具をお得に試せる
  • プラレールやマグ・フォーマーやドローンなど、人気だけど高額で手が出しづらかったおもちゃも試せる
子どもたち大喜び間違いなし

以前チェックしたオンライン体験

念の為、以前チェックした習い事も挙げておきます。

『世界に出ても負けない子に育てる』の本の著者であり、塾経営者で教育者でもある玉井満代さんが考案した算数教材です。

「玉井式」として国内の塾や私立学校だけでなく、海外でも採用されているそうです。

その玉井式算数をオンラインで受講できるというのがこちら。

おすすめポイント
  • 小1〜小6が対象
  • 学研グループの玉井式
  • 学年にとらわれずに進められる
  • オンライン授業+ウェブコンテンツ+テキストの三本立て
  • 中学生までに身に着けておきたい「国語的」算数力をつけられる
¥990でまるまる1ヶ月体験できる

ITxものづくりならこちらのリタリコワンダー。教室は首都圏に多いですが、オンラインならどこからでも通えます!

ゲームやアプリ、ウェブサイト、ロボットなどを扱っています。

おすすめポイント
  • 年長から高校生まで
  • オンラインではアプリ、ゲームやWebページ製作、ロボット製作が選べる
無料体験は充実の2コマx60分!

こちらはオンラインそろばん教室、よみかきそろばんくらぶ

3歳から学生、大人まで通えます。送迎の必要がなく、家から受講できるのがとにかくありがたい。

もちろん海外からも受講可能。居住地や引っ越しも関係なく継続できるのがオンラインのいいところですね。

おすすめポイント
  • そろばんのほかに「かきかた」「よみかた」も
  • 画面の前に座っていられるなら3歳からOK
  • Zoomで1~4名のグループ受講か個別指導
  • 1回あたり40分〜50分
  • 大人も受講可能
  • 兄妹割あり
  • 宿題なし
とりあえず無料で体験してみよう
>>先生も募集中だそうです!少人数指導で子どもと関われるお仕事をお探しでしたらぜひ。

インターナショナルスクールの教育に興味がある方は、アメリカのカリキュラムを採用したオンライン・月額制のインターから試してみませんか?

おすすめポイント
  • 無料体験あり
  • 3歳から12歳対象
  • サポートは日本語
  • アメリカのカリキュラム
  • 世界どこからでも受講可能
  • 英語初心者から上級者まで対応可能
  • 英語で理科や算数など科目を学べる
無料で体験してみよう