家庭教育中学生からの英語学習の始め方 萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。今回の記事は、読者さんからのご質問を発端にまとめました。この記事ではこんなことを解説しています保護者のマインドの...2023.04.192023.04.25家庭教育
その他学校私の進路は「コスパが悪かった」、でもそんな進路も悪くないと思えた本 萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。最近読んだ本によって、私の原体験のひとつが呼び起こされました。それがどんな本で、何が呼び起こされて、どんな考えが...2023.02.09その他学校ペアレンティングライフ&ワーク
インターナショナルスクール海外私立校受験における保護者エッセイ心得 萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事ではこんなことを解説しています保護者エッセイとは「声明文」実際に聞かれていることやってはいけないこと書く...2023.01.192023.01.20インターナショナルスクールペアレンティングボーディングスクール
生きる知恵【保存版】お金をもらいながら世界で学ぶ方法 萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事では、こんなことを解説しています世界で学びたいひとには奨学金が必須な理由日本語で検索できる奨学金英語で検...2023.01.122023.04.20生きる知恵
ボーディングスクール中高生がリベラルアーツ教育を体験する3つの方法【2023年版】 萩原麻友(ハギワラマユ)のブログへのご訪問ありがとうございます。このブログでは、子育てや教育や進路に関する情報を発信しています。この記事では、こんなことを解説していますリベラルアーツ教育とはこんなひとにはリベラルアーツ教育をすすめない中高生...2023.01.052023.02.05ボーディングスクール
その他学校「選べる教育」への探究心は東京大学時代の違和感から始まった 「はて学校とは?」という疑問が芽生えたのは大学生の頃。私は、日本の教育を小2の1学期までしか受けていないのにも関わらず、巡り巡って東京大学(帰国生入試)に合格し、留年もせずに卒業できた経緯があります。あの頃の違和感が原点となった私の「選べる...2022.11.15その他学校
ボーディングスクールボーディングスクール入試担当者に聞いた「面接のコツ」 先日、ボーディングスクールフェアのパネル対談を聞いてきました。>>2022年秋のボーディングスクールフェアの開催情報そこで各校の入試担当者さんがお話していたことが印象的でしたので、ここにも記録しておきます。ボーディングスクールに限らず、ほか...2022.11.08ボーディングスクール
ライフ&ワーク⑩私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡【完結】 生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。第1回はこちらから↓>>前回⑨はこちら前回は、自分を変えるための3つのステップについてお話しました。この3つのステップを自分で回せるようにな...2022.11.022022.11.03ライフ&ワーク
ライフ&ワーク⑨私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡 生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。第1回はこちらから↓>>前回⑧はこちら前回は、自分の感覚が行き過ぎていないかチェックするテクニック、そして相手の言動を解釈するときの簡単なヒ...2022.10.232023.05.03ライフ&ワーク
ライフ&ワーク⑧私が「気付き」と「仕組み」を味方につけるまでの軌跡 生活全般に役立つ「気付き」と「仕組み」を私が手に入れるまでの秘密を明かすオリジナル・エッセイ集です。第1回はこちらから↓>>前回⑦はこちらここまでは、自分の感覚を大事にしようね、自分のだけじゃなく身近な人のもね。という話をしてきましたが、み...2022.10.052022.10.23ライフ&ワーク