これから試したい子どものオンライン習い事【2022年春休み版】

家庭教育

冬休みのときも書きましたが、2022年春休みバージョンを改めて書いておこうと思います。

オンラインの習い事って、まず送迎不要なところが、特に子が小学校低学年の保護者には本当にありがたい。

学年関係なく、天気も季節もパンデミックも関係なく、外が暗くなっても自宅で習い事ができるのは本当にありがたい(2回目)。

子どもにとっても、貴重な放課後の時間をぎりぎりまで有効活用できます。うちの子も、英会話は通いからオンラインにしてよかったと喜んでいます。

でもオンラインでできる習い事って、英会話だけじゃないんです。

この記事では、「この春休みに体験したいオンライン習い事」をテーマにまとめます。

すでにやっている習い事

オンライン英会話(4歳から)

長男がここ2年以上利用しているのは、Novakid(ノバキッド)という子ども向けオンライン英会話です。

オンラインなので送迎不要。ゲーム感覚の教材もすべてデジタルで完結。講師は全員が有資格者で、事前に動画やプロフィールを見て予約ができます。

おすすめポイント
  • 4歳から12歳向け
  • アプリのダウンロード不要
  • 教材もオンライン完結
  • 1回25分のレッスン
とりあえず無料で体験すべし

2年以上続いている息子の体験記はこちら

我が家の英語教育との向き合い方は、これらの記事でも書いています。

「子どもの英語勉強法」おすすめの4冊
【よく続いた】小2の息子がNovakidを始めて1年【割引コードあり】
【無料あり】小学生英語の環境づくり|アプリ・教材・教室他
小学生英語のうちから意識しておきたいCEFR対照表【幼児・中学・高校生も】
我が家の早期英語教育の考え方【3歳&5歳時点の発音動画も公開中】
これからの子育てー「英語」と「進学」は二択なのか
【小学校を決める前に読んで】我が子をインターや私立に入れない理由は3つある

新たにチェックしたい習い事

算数のちからを伸ばす「数の極」

『世界に出ても負けない子に育てる』の本の著者であり、塾経営者で教育者でもある玉井満代さんが考案した算数教材です。

「玉井式」として国内の塾や私立学校だけでなく、海外でも採用されているそうです。

その玉井式算数をオンラインで受講できるというのがこちら。

おすすめポイント
  • 小1〜小6が対象
  • 学研グループの玉井式
  • 学年にとらわれずに進められる
  • オンライン授業+ウェブコンテンツ+テキストの三本立て
  • 中学生までに身に着けておきたい「国語的」算数力をつけられる
¥990でまるまる1ヶ月体験できる

以前チェックした習い事

RISUきっず・RISU算数(年中から)

算数のタブレット教材のRISUきっず(未就学児向け)とRISU算数(小学生向け)。

我が子では大失敗に終わったんですけど、この経験があったからこそ、「体験期間を有効活用すべき」という教訓を得られたんです。

おすすめ
算数でつまずくってどういうこと?ーー『理系が得意な子の育て方』を読んで
おすすめ
評判のタブレット教材『RISU算数』『RISUきっず』を小1&年中の兄弟がお試し体験【PR/クーポンあり】
『RISUきっず』を数字大好き4歳児が試したらこうなった【PR/クーポンあり】
『RISU算数』を小1がお試し!1ヶ月でどこまで進んだ?【PR/クーポンあり】
複雑な『RISU算数』『RISUきっず』の料金を「表なし」で簡単説明【PR/クーポンあり】

当ブログ限定の紹介キャンペーンページから申し込むと1,980円(税込)で1週間のお試しができます。

通常ルートの申し込みだと本契約(1年契約)しか選べないので、この機会にぜひお試しください。

クーポンコード mif07a を体験申し込みの際にご記入ください。
(忘れる前にコピペしましょう!)

\おうち時間にもぴったり/

年中〜年長向けのお試しはこちらから→RISUきっずの体験キャンペーン

※上限に達し次第、早期終了の可能性があります
※日本の住所限定です。

オンラインでそろばん(3歳から)

こちらはオンラインそろばん教室、よみかきそろばんくらぶ

3歳から学生、大人まで通えます。送迎の必要がなく、家から受講できるのがとにかくありがたい。

もちろん海外からも受講可能。居住地や引っ越しも関係なく継続できるのがオンラインのいいところですね。

おすすめポイント
  • そろばんのほかに「かきかた」「よみかた」も
  • 画面の前に座っていられるなら3歳からOK
  • Zoomで1~4名のグループ受講か個別指導
  • 1回あたり40分〜50分
  • 大人も受講可能
  • 兄妹割あり
  • 宿題なし
とりあえず無料で体験してみよう
>>先生も募集中だそうです!少人数指導で子どもと関われるお仕事をお探しでしたらぜひ。

オンラインで運動(年少から)

え、オンラインで運動教室ってどういうこと?と思ったのがこのへやすぽ

送迎不要で家でできる体操。マンションもOKだそうです!

そんなの動画でもいいのでは、と思われるかもしれませんが常にコーチからフィードバックをもらえるのが違うところです。

鉄棒がなくても「鉄棒の回転感覚と腕の力」を育む方法など、気になりすぎます!

おすすめポイント
  • 週に1回30分
  • 年少から小3対象
  • 兄妹がいても同一料金
  • オンラインだから送迎不要
  • クリアするとストーリーが進むエンタメ性
体験会は無料(ただし保険料200円)

オンラインのプログラミング(年長から)

ITxものづくりならこちらのリタリコワンダー。教室は首都圏に多いですが、オンラインならどこからでも通えます!

ゲームやアプリ、ウェブサイト、ロボットなどを扱っています。

おすすめポイント
  • 年長から高校生まで
  • オンラインではアプリ、ゲームやWebページ製作、ロボット製作が選べる
無料体験は充実の2コマx60分!

まとめ

この春休みに試してみたいオンライン習い事をご紹介しました。

以前も書きましたが、習い事の「体験」や「お試し」というのは、その習い事の特徴を知るのと同時に子どものことをより知るためのきっかけでもあります。

なにごとも続けないと身につかないのは確かにそのとおりですが、それ以前に試してみないと向き不向きがわかりません。

ABOUT this blog

このサイトでは、著者(はぎわら まゆ)の実践と経験に基づいて厳選された教育・子育て情報を私見とともにご紹介しています。

①まずは知りたい著者のプロフィールとブログのスタンス

②つぎに読みたい厳選おすすめ記事10選

新着記事をお知らせするニュースレターに登録

④テーマ別記事👇

注目 著者のインターナショナルスクール時代(1994-2001)の振り返りを中心に、最近のインターナショナルスクールについて調べたことや考えたことを書いています。

注目 著者のボーディングスクール時代(2001-2005)の振り返りを中心に、最近のボーディングスクールについて調べたことや考えたことを書いています。

注目 日本の公立小も、国内インターも、海外ボーディングもすべて体験した著者が行き着いた現在進行形の子育て、家庭教育、英語教育など

⑤フォローするなら👇

ご案内 新着記事をお知らせするニュースレターに登録

正解のない時代を生き抜け!我が家のゆるくて細かい家庭教育【新年長&新小2版】
【年中&小1】春休みに子どもとやってみたい家事
【無料あり】小学生英語の環境づくり|アプリ・教材・教室他
我が家の早期英語教育の考え方【3歳&5歳時点の発音動画も公開中】
流行りの習い事に飛びつく前に考えること
教育や子育てで迷子になりそうな保護者へのアドバイス
タイトルとURLをコピーしました