インターナショナルスクール 【経験談】インターナショナルスクール小学校に通ったメリット5つ 日本でインターナショナルスクールに7年通った純ジャパの私が、改めてインターのよかった点について書きたいと思います。このブログでよく読まれている私のインター体験談記事は、約2年前に書きました。それ以降もインターを取り上げた記事は書いてきました... 2020.12.17 2023.06.21 インターナショナルスクール
ペアレンティング 教育や子育てで迷子になりそうな保護者へのアドバイス 私のブログはインターナショナルスクールに特化したものではないのですが、インターについてのお問い合わせをいただくことが多いです。確かに、私は日本の小学校(1年と1学期だけですが)とインターに7年通っていたので、元当事者としての視点があります。... 2020.12.17 2021.04.17 ペアレンティング
■子育て・家庭教育 オンライン対談で頂いたお喜びの声【動画販売のご案内】 対談の内容2020年11月25日(水)に、子育てと教育をテーマとするオンライン対談に出演させていただきました。リアルタイムと録画視聴で、計16名のお申し込みをいただきました。皆様貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。写... 2020.11.27 2025.03.30 ■子育て・家庭教育ペアレンティング
インターナショナルスクール インターナショナルスクール入門者が読むべき13冊 日本国内のインターナショナルスクールへの進学を初めて検討する保護者は、どこから始めたらいいかわからないかもしれません。この記事では、私がインターナショナルスクール入門者だったらチェックする本をご紹介します。私は、小2から中2まで国内のインタ... 2020.08.28 2025.03.25 インターナショナルスクール
ペアレンティング 「それでも公立小学校を選ぶの?」というご意見 少し前に、読者の方から以下のようなご意見をいただきました。そこでのやりとりに盲点をつかれた気持ちでしたので、こちらに共有させていただきます。テーマが大きく2つあって、関係ないようでいてつながっているので、無理やりですが同じ記事で取り扱います... 2020.06.12 2024.02.01 ペアレンティング
インターナショナルスクール 「インターナショナルスクール生の国語力ってどうなの?」というご質問 読者の方から、インターナショナルスクール生の国語力についての質問をいただきました。これまでもインター後の進路について書いてきましたが、国語力に特化して書いたことはなかったので、改めて記事にします。インターナショナルスクール生の国語力はどれく... 2020.05.29 2022.06.27 インターナショナルスクール
インターナショナルスクール 日本でインターナショナルスクール・幼稚園・保育園を選ぶときに必要な知識 最近"インターナショナルスクール"、"インターナショナル・プリスクール"、"キンダーガーデン"と呼ばれる乳幼児施設が増えているように感じます。この記事でいう乳幼児施設とは、ざっくり未就学の子どもが定期的に通う教育・保育の施設とします。私の弟... 2020.04.30 2025.03.25 インターナショナルスクール
インターナショナルスクール 元在校生が語るインターナショナルスクールにありがちな6大後悔 インターナショナルスクールにはどんな「後悔」があるのか調べてみたら、いろんな項目が出てきました。この記事ではインターナショナルスクールにありがちな後悔について、元インター生である私の言葉で解説します。この記事を読むことで少しでもインターへの... 2020.01.31 2023.09.16 インターナショナルスクール
ペアレンティング 【小学校を決める前に読んで】我が子をインターや私立に入れない理由は3つある 私はかつて日本のインターからアメリカの寮制高校に進学し、日本の大学を卒業しました。大学を卒業するまでの間、ほとんど外国の教育を受けています。その当時の振り返り記事【経験談】日本のインターナショナルスクールに7年間通った私が質問に答えます【経... 2020.01.14 2024.02.01 ペアレンティング
インターナショナルスクール 「インターナショナルスクールから日本の学校に編入学できるの?」というご質問【答:できます】 これもよく聞かれる質問です。ほかのQ&A集はこちらから。国内外のインターナショナルスクールや海外学校出身者が日本の学校に進学する場合、どういう選択肢があるのか。つまり、日本以外の教育を受けた子にはどんな進学先があるのか。なにから調べたらいい... 2019.12.26 2025.03.25 インターナショナルスクール