◯英語教育

インターナショナルスクール

これからの子育てー「英語」と「進学」は二択なのか

お子さまの英語と進学で悩む保護者さんからご質問が届きましたので、ご紹介します。改めて、ご質問いただきましてありがとうございます。記事にしてみると、実際の回答メールには書かなかった「おまけ」の部分がメインのようになりました。ご感想はTwitt...
ボーディングスクール

【2021版】アメリカ名門校のオンラインサマースクールを集めました(非ネイティブ・小6からOK)

この記事では、オンライン版のESL(非ネイティブ)向けサマースクールを実施予定の学校を中心に紹介していきます。>>キャンパス開催を復活させてオンラインと同時開催する名門校アンドーバーのサマーについてはこちら。この記事は、こんな中高生(とその...
■子育て・家庭教育

「子どもの英語勉強法」おすすめの4冊

巷には「子どもの英語勉強法」について書かれた本がたくさんあります。ネットにも情報は溢れていますが、本には情報がまとまっていて振り返りやすくて重宝します。でも本の執筆者は保護者、塾の経営者、研究者など立場が様々です。そのなかでも、「子どもにと...
インターナショナルスクール

「インターナショナルスクールに通う日本人がもっと英語を伸ばすには?」というご質問

お子さまをインターナショナルスクールに通わせている保護者さんからご質問をいただきました。普段は直接メールでお返事しています。でも今回はメールアドレスが不通でしたのでこの記事でお返事に代えさせていただきます。どうか、ご質問者さんに見て頂けます...
■子育て・家庭教育

オンライン対談で頂いたお喜びの声【動画販売のご案内】

対談の内容2020年11月25日(水)に、子育てと教育をテーマとするオンライン対談に出演させていただきました。リアルタイムと録画視聴で、計16名のお申し込みをいただきました。皆様貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。写...
ボーディングスクール

アメリカの名門校アンドーバーのサマースクール情報まとめ【オンライン&現地開催2021】

2022年の最新版はこちら。先日、アンドーバーのサマースクールのオンライン説明会に出席してきました。その内容とHPの情報をまとめてみます。80年の歴史があるキャンパス版も、2020年に新設されたオンライン版も、本当によくできているサマースク...
■子育て・家庭教育

どこからでも学べる!オンライン教育や学習アプリの選び方

オンライン教育とひとくくりにしてもその形態は様々。呼び方だけでもオンラインスクール、オンライン講座、オンライン学習、オンライン授業、eラーニング、モバイルラーニングなど、いろいろあります。最近増えているオンラインサロンやオンライン英会話も、...
インターナショナルスクール

インターナショナルスクール入門者が読むべき13冊

日本国内のインターナショナルスクールへの進学を初めて検討する保護者は、どこから始めたらいいかわからないかもしれません。この記事では、私がインターナショナルスクール入門者だったらチェックする本をご紹介します。私は、小2から中2まで国内のインタ...
ボーディングスクール

【2020版】アメリカ名門校のサマースクールのオンライン開催情報まとめ

先日より、アメリカのサマースクールの今年の開催状況を確認して周っていました。現時点(2020/05/19)では日本からアメリカへの渡航ができるかどうか不透明ですし、サマースクールを例年どおり開催しない学校が増えています。まだ情報は全部出きっ...
インターナショナルスクール

日本でインターナショナルスクール・幼稚園・保育園を選ぶときに必要な知識

最近"インターナショナルスクール"、"インターナショナル・プリスクール"、"キンダーガーデン"と呼ばれる乳幼児施設が増えているように感じます。この記事でいう乳幼児施設とは、ざっくり未就学の子どもが定期的に通う教育・保育の施設とします。私の弟...