ボーディングスクール

日本の学校から米ボーディングスクールへの留学が決まった生徒の保護者さん

先日、とっても嬉しいメールが読者さんから届きました。 そこに書かれていたことは、私がこのブログを立ち上げてから想っていたことが実現した形の一つでした。 ぜひ、みなさんとも共有させてください。(事前の掲載許可をいただきました。) 一部、個人が...
ボーディングスクール

ボーディングスクールの同窓会に参加してきます

2022年6月(この記事を書いている翌月)、アメリカの母校の同窓会に参加してくる予定です。 私の母校とは、アメリカのマサチューセッツ州にあるボーディングスクール、Northfield Mount Hermon School(以下NMH)のこ...
ペアレンティング

【小1】登校渋りの次男くん

2022年4月に公立小学校に入学した次男くん。 実は保育園でもずっと登園渋りをしておりまして、一番激しいときは休む日も週1〜2くらいありました。 そして小学校が始まって2週間ほど経った4月下旬から、また雲行きが怪しくなってきました。 そんな...
ペアレンティング

10年後の社会を見すえて。我が家のゆるくて細かい家庭教育【小1&小3版】

ここ2年ほど、新年度にあわせて「我が家の子育て&教育方針」をまとめています。 今年から、いよいよ二人とも小学生になりました。 我が家の子育て方針も、2022年版としてアップデートします。 この記事の続編(小2&小4版)はこちら。 家族の紹介...
インターナショナルスクール

【続】インターナショナルスクール中学校の成績表を読み解く

以前書いたインターナショナルスクール小学校3年生の成績表の記事の続編です。 私はその昔、国内の老舗系のインターナショナルスクールに小2から中2までの7年間通っていました。 私の当時の成績表が実家から出てきたので、記事にまとめておいておこうと...
家庭教育

【よく続いた】小2の息子がNovakidを始めて1年【割引コードあり】

「子どもに英会話を習わせてみたい」 「通学?オンライン?選択肢が多すぎてどれがいいのかわからない」 「みんなどうやって決めてるの?」 「そもそも子どもが嫌がりそう」 と悩むことありませんか? もれなく私もそうでした。これまでもいろいろ探して...
夢の図書館

書店に行かずに新刊をチェックできる2つの方法

新刊をチェックするのが私の週1の息抜きになっています。 もともと書店や図書館の本棚巡りが好きですがいつでも行けるわけではないので、ネットで見ています。これなら夜中でも思い立ったらできる。 チェックするのはだいたいこの2ヶ所。 1つ目の「これ...
ペアレンティング

10年後の社会を生き抜くために必要な4つの力とは

この記事のタイトルは、ある本の見出しをそのまま使用しております。 その本とは、大阪市に2006年に開校した市立大空小学校の初代校長である木村泰子さんの著書『10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方』です。 著者の木村さんが校長を務め...
家庭教育

「戦争報道を目にする子どもたち」に大人はどんな配慮ができるのか(学び編)

この記事は、前半の「心のケア編」と対になっています。 子どもとセンセーショナルなテーマを話題にするときは、心にも注意を払うべきだと思います。ぜひ併せてお読みください。 今、メディアはR国とU国の間の争いや、他国の動きについてのニュースで持ち...
家庭教育

これから試したい子どものオンライン習い事【2022年春休み版】

冬休みのときも書きましたが、2022年春休みバージョンを改めて書いておこうと思います。 オンラインの習い事って、まず送迎不要なところが、特に子が小学校低学年の保護者には本当にありがたい。 学年関係なく、天気も季節もパンデミックも関係なく、外...