アメリカのAmazonで最も売れている育児本【2021年10月】

Amazon育児本ランキング

2021/10/01時点のアメリカのAmazonの育児書ベストセラーを訳本(あれば)や関連本とともにご紹介します。

売れている本を知ることは、その市場でどんな情報や話題や著者が注目されているのかを知る手がかりになると考えています。

この記事ではアメリカAmazonの「就学児のペアレンティング(School-Age Children Parenting)」という育児本カテゴリを継続的にウォッチしています。

「ペアレンティング」とは親として子どもを育てるという意味で、日本語では「育児」や「子育て」が近い言葉になります。

海外の教育・子育て事情が気になる方には面白がっていただけるのではないでしょうか。

このランキングは4月から毎月一回続けていて、今回で7回目になります。

今回から、過去のランキング記事へのリンクは記事の最後に貼ることにしました。併せてお楽しみください。

アメリカAmazonの育児本ランキングTOP5

いつもどおり、同じ書籍の電子版/オーディオ版などの重複やワークブック系は除いた売れ行きトップ5をご紹介します。

1位 「言い聞かせる」をやめればしつけはうまくいく!

4月から毎月ランクインしている常連本です。今回も登場しました。

原書のタイトル

1-2-3 Magic: Gentle 3-Step Child & Toddler Discipline for Calm, Effective, and Happy Parenting (Effective Discipline for Children 2-12)

この本では、2歳から12歳の子どものしつけが必要な場面ですべきことやしてはいけないことを網羅しています。

紀伊國屋書店ウェブストアで探す

表紙デザインが違いますが、日本語訳も出ています。


2位 子どもに愛が伝わる5つの方法

こちらも、4月から毎月ランクインしている常連本です。ほぼ1位独占しています。

原書のタイトル

5 Love Languages Of Children: The Secret To Loving Children Effectively

著者のチャップマンさんは、“5 Love Languages”ーつまり「5つの愛の言葉」というキャッチフレーズで、親子や夫婦などの人間関係の本を多数出版されています。

紀伊國屋書店ウェブストアで探す

日本語訳でも読めます⇓

こちらは同じ著者の別の本ですがKindle Unlimitedで読み放題になっているので著者デビューにおすすめです↓

3位 NEW! 頭のいい子はなぜ心配性なのか

こちらは4月にレビューを始めて、初のランクインです!

2013年発売だったらしいですが、この度Audible版がランクインしていました。結構前の本でも、こうしてリバイバルするんですね。どこかで取り上げられたのでしょうか。

原書のタイトル

Why Smart Kids Worry: And What Parents Can Do to Help

直訳すると、「頭のいい子はなぜ心配性なのか:親にできること」です。

紀伊國屋書店ウェブストアで探す

著者は、児童・青年・家族を専門とするカウンセラーでセラピストのアリソン・エドワーズ(Allison Edwards)さんです。

Amazonの概要によると、子どもが賢すぎるがゆえに発する疑問や心配に直面した親は、「なぜうちの子はこんなに心配性なのか」と不安になるといいます。

そこでこの本では、子どもの心配がどうして発生するのか、どう対応するべきかを解説します。

日本の育児本で似たようなテーマの本を知らないのですが、キーワードとしては「ギフテッド」や「HSC」などが近いのでしょうか。

HSCとは、英語のHighly Sensitve Childの略で、「人一倍敏感な子ども」と訳されることがあります。大人はHSP(Highly Sensitive Person)と呼ばれます。

調べると日本でも、HSCの親向けの書籍がいくつかありました。

うちの次男くん(年長)にも思い当たる節があるので、調べながらだんだん気になってきました。

4位 現代の子どもたちへのポルノ対策

今度は、先月を除いて毎回ランクインしている本です。

原書のタイトル

Good Pictures Bad Pictures: Porn-Proofing Today’s Young Kids

この本ではポルノとはなにか、なぜ危険なのか、回避する方法をどう子どもに説明するかを保護者に伝えます。

紀伊國屋書店ウェブストアで探す

現時点では和訳本がないのが残念です。似たテーマの日本語本を挙げておきます。いずれも私も目を通しております。

こうしたテーマの取り扱い方を大人世代は学んできていない分、「セオリー」や「正解」的なものを探してしまいがちです。

上記2冊は「命や自分を大切にすること」「これは間違い」のようなスタンスはざっくり似ているものの、枝葉の表現においては似て非なると感じた部分もありました。

こういうファジーなテーマこそ、お仕着せの「正解」を丸呑みするよりも、複数の本を読み比べるなどして、各家庭の価値観を丁寧に言語化していく手間をかけることに意味がある気がします。

5位 データに基づいた小学校低学年の子育てガイド

今回5位の本は、初登場1位になった8月以降、毎月ランクインしています。

原書のタイトル

The Family Firm: A Data-Driven Guide to Better Decision Making in the Early School Years (The ParentData Series)

紀伊國屋書店ウェブストアで探す

日本のアマゾンでは、同じ著者の訳書を2冊確認できました。

こちらは0歳から未就学までの子育てがテーマ。Amazonでは試し読みができました⇓

そしてこちらが妊娠・出産がテーマの本⇓

まとめ

2021年10月1日時点のアメリカAmazonの「就学児のペアレンティング(School-Age Children Parenting)」という育児本ジャンルの売れ筋TOP5と関連本をご紹介しました。

3位の新入り以外は、4冊とも常連本でしたね。日本のランキングと比べても動きが少ないのが当ランキングの特徴です。

アメリカも日本もそれぞれの経緯と社会背景があるので、比べることでどちらが進んでいるとか遅れているとか、優れているとか劣っているとか、判断はできません

ただ同じ時期の日本とアメリカの出版状況や売れ行きを比べることで、似ているところと違っているところ、両国の特徴などを感じていただけると思います。

お知らせ

次回からは、アメリカ版のランキング記事は不定期にしたいと思います。

ここまで7ヶ月追いかけてみましたが、あまりランキングに変動がなかったことが主な理由です。

日本のAmazon育児本ベストセラーは、引き続き記事にしていきます。そして個人的にはアメリカAmazonの定点観測を続けていく予定です。

また大きな変動があれば、その都度記事にしていきたいと思います。

これまで7回分、アメリカAmazonの育児本ベストセラー定期観測をご覧いただきありがとうございました!

日米Amazonの育児本ベストセラーの最新記事⇓

Amazonで売れている「家庭教育」育児本【2021年11月】
アメリカのAmazonで最も売れている育児本【2021年10月】

過去のランキング記事

過去のランキング記事

ABOUT this blog

このサイトでは、著者(はぎわら まゆ)の実践と経験に基づいて厳選された教育・子育て情報を私見とともにご紹介しています。

①まずは知りたい著者のプロフィールとブログのスタンス

②つぎに読みたい厳選おすすめ記事10選

新着記事をお知らせするニュースレターに登録

④テーマ別記事👇

注目 著者のインターナショナルスクール時代(1994-2001)の振り返りを中心に、最近のインターナショナルスクールについて調べたことや考えたことを書いています。

注目 著者のボーディングスクール時代(2001-2005)の振り返りを中心に、最近のボーディングスクールについて調べたことや考えたことを書いています。

注目 日本の公立小も、国内インターも、海外ボーディングもすべて体験した著者が行き着いた現在進行形の子育て、家庭教育、英語教育など

⑤フォローするなら👇

ご案内 新着記事をお知らせするニュースレターに登録

購入者が読めるプレミアムコンテンツ
2022年6月【最新】アメリカのボーディングスクール潜入記録
2021年11月・海外学校ミステリーツアー
10年後の社会を生き抜くために必要な4つの力とは
子どもを本好きにするためにやっていること
読み聞かせ絵本の選び方(英語絵本も)
読み聞かせ本を選ぶときに便利なブックガイド集
親子の読書管理にベストなアプリ
【私がアメリカの大学を中退した理由】私の進路は「コスパが悪かった」でもそんな進路も悪くないと思えた本
タイトルとURLをコピーしました